【設備機器取付手順】~新米設計士のひとりごと-其の19~

こんにちは。

最近は雨が多いですね。

雨のシトシトした音で目が覚める和出です。

 

さて、豊明市にあります【悠悠閑閑の家】では設備機器が取り付けられました。

設備機器とはトイレの便座やキッチン、洗面台などの事を言います。

今回はその中でも、洗面所についてお話ししようと思います。

『悠々閑閑の家』では、

洗面所に洗面台と洗面ミラーの2つと、

おまけのタオル掛けが取付けられました。

↑その3点がこちらになります。

下に洗面台、上に洗面ミラー、写真左側に特殊なかたちのタオル掛けがある状態です。

一見、普通に取付けられているように見えるかもしれませんが、実は取付けるのに一工夫している場所です。

この状態に持って行くまでには、

まず、傷を付けないように一番上の洗面ミラーから取付けを行います。

そこで最初の注意ポイント。

上と横(写真で言うと左側)に隙間を開けなければいけません。。

洗面ミラーは中が棚になっていて、ミラーが開きます。

そのとき、壁とくっついていますと、壁が削れていってしまいます。

単純ですが、意識しなければ忘れてしまう危ないポイントです。

 

 

次に洗面台の取付をを行いました。

 

洗面台の注意ポイントですが、洗面背面をよく見てみますと、タイル(エコカラット)が貼られているのが見えると思います。

エコカラットは割れやすい素材です。

洗面台取付時に割れてしまっては大変ですので、あらかじめ洗面台を取付ける際のビス穴を開けておいて、その後、洗面台を取付けていきます。

そのため、穴の位置をあらかじめ割り出しておかなければいけません。

 

最後にタオル掛けです。

タオル掛けの位置ですが、洗面ミラーの棚を開ける際、ぶつからない位置にしなければいけません。
ぶつかってしまいますと、棚を開けられなくなってしまいます。
ですので調整できるよう、最後にタオル掛けの施工を行い調整していきます。

調整しましたら、これで洗面所の完成です。
これらの順番が一つズレるだけで、施工が大変になります

 

以上、施工の取付け手順でした!