丈夫で長持ちする家づくり
サン工房・岡崎スタジオがつくる
「長期優良住宅」
サン工房・岡崎スタジオは
安心して永く住み続けられる
家づくりを実践していきたいと思っています。
そのひとつとして、
設計・建築する住宅全てにおいて
長期優良住宅の認定を受けています。

極めて稀に発生する地震による力の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊等しない程度の耐震性能を有していること。学校や避難場所などの施設に求められる耐震性能と同等。
通常想定される維持管理条件下で、3世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。
構造躯体に比べて耐用年数が短い、内装・設備について、清掃・点検・補修・更新を容易に行うために必要な措置が講じられていること。
冷暖房負荷を軽減させるための断熱性能、開口部の気密性能が確保され次世代省エネ基準を満たしていること。
上記の求められる4つの性能の他にも
設計事務所であるサン工房・岡崎スタジオがつくる長期優良住宅。
そこには、これからの日本の家のあり方が詰まっています。
自然素材
日本の家づくりに使われてきた材料は、地域で産出された自然素材が殆どで、その生産において地域に受け継がれてきた生産技術が生かされ、それが地域経済を支えてきたと言ってもいいと思います。
気候の影響をコントロールしながら、和紙や石材、塗り壁といった地元産の自然素材を上手に利用する環境共生型の「日本の家」のしつらえや技術は、エネルギー消費の抑制が課題である今日において、一層評価されるべきだと考えます。

サン工房・岡崎スタジオが考える
省エネ、創エネ、快適な家
サン工房・岡崎スタジオでは、新しい省エネルギー基準(平成28年度基準)に適合した家づくりはもちろんのこと、ZEH基準の省エネ住宅にも取り組んでいます。
しかし私たちは家づくりにおいて、単に仕様や性能を追い求めることだけはしたくありません。軒の出や間口の位置により、まずは太陽の光、自然の風をしっかり取り入れることで快適な家の環境づくりをしたいと思っています。

