愛知県岡崎市で戸建て注文住宅をお考えの方へ【玄関のしつらえ-1】~木の家設計作法-其の453~
玄関と一口に言っても、そこでは日々の生活においての様々な行動や動作が行われます。
まずは身支度をして外に出る場であるとともに
帰宅の際、靴を脱いだり、コートを脱いだり、荷物を置いたりする場でもあります。
またお客様が見えた時に話をしたり、家の中に招き入れたりする場になります。
具体的な行動の場所という観点以外では、玄関は、内と外をつなぐ場として、
気持ちの切り替えを行う場という側面も持ちます。
このように玄関には様々な機能や場としてのしつらえを検討しなくてはなりません。
「燕居の家」(大屋根の下家族5人がおおらかに暮らす家) 詳しくはこちら
私達は玄関スペースを設計するにあたり、
まずは物がしっかり収納できたり、
靴や服が無理なく脱ぎ着できるというような機能面を考えながら、
朝日が入る窓を設けたり、飾り棚に花や絵を飾ることで、
気持ちの切り替え、もしくはお客様への配慮というような、
しつらえも同時に検討していきたいと思っています。
代表:袴田英保
「季憶をつつむ家」(コの字の平屋・ガレージがある家) 詳しくはこちら