基礎打設工事
こんにちは。
先日、こその打設工事を行いました。
今回はその様子と、併せて実施したコンクリート試験についてご紹介したいと思います。
打設当日は、品質確保のため以下の試験を実施しました。
・スランプ試験 コンクリートの流動性を確認。施工性に影響する重要な試験です。 ・空気量試験 コンクリート中の空気の割合を測定。耐久性や凍害対策に関係します。
・塩分濃度試験 鉄筋の腐食を防ぐため、塩分の含有量をチェックします。
・テストピース採取試験 打設したコンクリートの強度確認のため、供試体を採取しました。
基礎は建物の土台となる非常に重要な工程です。
今後も安全第一・品質重視で施工を進めていきます。
イワサキ