豊田市で居心地の良い戸建て住宅のつくり方【光と壁の演出】~木の家設計作法‐其の3~

開口部と壁。開口部は光を入れ、壁は影をつくります。
開口部をたくさんつくれば部屋が明るくなるから良いのではなく、
壁による暗さがあるからこそ差し込む光がより強調されて明るく、そして美しく感じます。

「舘山寺の長屋」(平屋・二世帯住宅・寄棟) 作品集はこちら

住まい手は日照や通風をたくさん取るためになるべく窓をつけて欲しいという方が多いのも事実です。
しかしながら、窓をたくさんつければつけるほど、室内が明るすぎて、陰影のない味気ない空間になってしまう可能性があります。

開口部の数を絞ることは光をデザインすることにつながります。
つまりなるべく窓をつけるのではなく、必要なところに壁を残すことは大事なことなのです。

私たちの設計においては、日照や通風に必要な開口を確保しつつ、壁による安らぎの演出を考慮し
窓と壁を調整することで、居心地の良い空間を創り出します。

「一竿風月の家」(二階建・現代数寄屋風・瓦屋根) 作品集はこちら