【雨燦々】~職人からの目線 其の31~

こんにちは。

 

タイトルのKing Gnuの楽曲(あめさんさん)が、ずっと頭の中で流れている長谷川です。

 

サン工房の建物は軒先(屋根)が長いのが、印象に残ることが多いかと思います。

軒先を伸ばすことで、様々な効果があります。

夏場の日射を妨げてくれたり、デザイン、意匠性が良くなる、隣接する2階以上の建物からの視界を遮るなどがあります。

 

今回はタイトルにもあるように、雨の時の様子を伝えていきます。

この写真は、豊明市で建築中の建物で、撮影時は6月。

梅雨時期で湿度が高いので、外気温が高くなくても室内は蒸し暑く、作業中は汗だくでした。

 

しかし、写真のように窓を全開にすると、風が室内をスーっと通り抜けていきます。

 

エアコンをつけてしまえば快適な室温にはなるのですが、自然の風を感じたいときは雨が降っていても、軒があることで窓を開けることができます。

 

軒を出したことで、雨の日の過ごし方も暮らし方も変わってきます。

コロナ禍でどこへも行けず、さらに雨が降り庭にも出られない

そんなとき

雨水のしずくや、庭の風景を楽しみながら過ごすことをお勧めします。

窓をあけて、自然の風を肌で感じ、外の音を耳でとらえてみてください。

 

雨の日こそ心を静め、頭の中を空っぽにし、忙しかった毎日から、ゆったりとした時間を過ごして、リラックスできます。

 

【雨燦々】

『降り注ぐ雨が燦々と 悩ましく 生き惑う僕らの 悲しみさえも水に流していく』(歌詞の一部分を抜粋)

 

溜まったものを水に流して、また明日からスタートしていきましょう。